今回は”【だから、離婚しようと思います】ネタバレ!最終回・結末まで考察!”のテーマでお伝えします。
家の借金を肩代わりしてもらう代わりに結婚したティーゼが、顔を知らないまま5年が過ぎてしまった夫・イアンと離婚を決意したことから始まる物語です。
そんな「だから、離婚しようと思います」のネタバレ、感想を紹介していきます。
それでは早速、”【だから、離婚しようと思います】ネタバレ!最終回・結末まで考察!”と題して進めていきましょう。
目次
【だから、離婚しようと思います】作品情報

作品名 | だから、離婚しようと思います |
作画 | 来見田 |
原作 | 狭山ひびき |
出版社 | 白泉社 |
雑誌 | 花とゆめコミックススペシャル/マンガPark |
原作は小説家になろうで連載されていた「だから、離婚しようと思います」です!
マンガとは違った楽しみ方もできるので、ぜひ読んでみてくださいね。
だから、離婚しようと思います あらすじ
家の多額の借金を肩代わりする代わりにと結婚をすることになったティーゼ。
それでも素敵な夫婦関係を築いていける、と期待を胸に初めて夫であるイアンに会おうとしますが、近づかせるなと拒否されてしまったのです。
いつか会えると信じて試行錯誤しますが、一向に顔を合わせられないまま5年。
ティーゼは離婚を決意したのです。
ですが借金を肩代わりしてくれたという事実がある以上、本当に自由になることはできないと考えたティーゼは、借金を返そうという結論に至りました。
そのために働きに出ることにしたのです。
その仕事はイアンの付き人・ドルフから提案されたもの。
イアンの友人であるサーヴァンのもとで住み込みで働く、という内容でした。
それも掃除や洗濯などではなく、サーヴァンの赤面症を治してほしいという驚きのものだったのです。
【だから、離婚しようと思います】ネタバレ!
【登場人物】
ティーゼ・アリスト
借金の肩代わりのために15歳で結婚をした。夫婦生活に期待を寄せていた。
イアン・ノーティック
アリスト伯爵家の借金を肩代わりした。ティーゼより8つ年上で容姿も整っている。
ティーゼはイアンとちゃんと離婚できるのでしょうか…?
ここからは、「だから、離婚しようと思います」のネタバレを含みますのでご注意ください。
だから、離婚しようと思いますネタバレ1話
ティーゼは借金の肩代わりの条件とはいえ、素敵な手紙を送ってくれるまだ見ぬ夫・イアンとの対面を楽しみにしていました。
ですがいざそのときを迎えると、イアンはティーゼを自分のもとに近づけるなと拒否してきたのです。
ティーゼはショックを受けますが、諦めずいろいろな方法でイアンに会おうと試行錯誤します。
ですがその願いは届かず、顔を見れないまま5年の月日が流れました。
ティーゼが20歳になったそのとき、離婚を決意。
メイドのフィルマから政略結婚だから難しいのでは、と言われてしまいますが、ティーゼには考えがありました。
もともと借金の肩代わりだったこの結婚。
その借金さえ返せば自由になるのだとティーゼは主張します。
そしてその借金を返すために、働くことにしたと言うのです。
それを付き人・ドルフに聞いたイアンは、却下しようとしますが、ドルフからある提案をされそれを了承したのでした。
イアンには何か秘密があるようなのです。
そしてティーゼは働きに行くことに。
それはどうやらイアンから提案されたもののようなのです。
内容は城で第三騎士団長をしている、イアンの友人のサーヴァンの家で住み込みで働くというものでした。
サーヴァンの家にいざ行ってみると、仕事の内容は彼の赤面症を治すという衝撃的なものだったのです。
契約期間の1ヶ月で治すことができれば、約束の10倍の給料を払うというサーヴァンに、二つ返事でやると返事をしたティーゼ。
そんなティーゼをサーヴァンは見つめているのです。
だから、離婚しようと思いますネタバレ2話
数日前、イアンはドルフから、イアン自身が別人になりティーゼを雇えばいいと提案されていたのです。
イアンはティーゼに対してだけ赤面してしまうのでした。
それを治すため今回のことを決意したのです。
ティーゼはサーヴァンがイアンであるということには気づかず、案内された部屋が豪華なことに驚いていました。
今までもノーティック公爵夫人ということで持ち上げられ、みんな萎縮してしまっていました。
そのためティーゼは家にこもっていたのです。
今回はそうはならないようにと、サーヴァンと距離を縮めようと考えました。
ですがサーヴァンであるイアンは、ティーゼと目を合わすことすらできません。
ティーゼはまず、目を合わせることから始めようとイアンに提案します。
5秒も持たないイアンですが、ティーゼは4秒も堪えた、とプラスに捉えてくれました。
嬉しそうな顔を見て、ティーゼはなんとか治してあげたいという想いを強くするのです。
本を読んでヒントを得ようとするティーゼ。
よそ見をしていると、1人の男性とぶつかってしまいました。
だから、離婚しようと思いますネタバレ3話
ティーゼがぶつかってしまった男性は、幼馴染のトーマスでした。
5年ぶりに再開した2人。
ティーゼは今回の離婚を決意した経緯について、トーマスに話します。
トーマスはティーゼに、離婚を考え直せと助言してきました。
その夜のサーヴァンとの食事。
ティーゼはいつもと少し違う様子のサーヴァンを見て不思議に思っていました。
ドギマギしながらも、明日は休みだから庭でお茶をしないかと誘ってきたのです。
そんなことで嬉しそうなサーヴァンであるイアンなのでした。
そして翌日。
お茶会をするのですが、サーヴァンがいつにも増して顔を真っ赤にしていることに自分も頑張ろうと思うティーゼ。
ティーゼがチョコレートが好きだということを聞いたイアンは、チョコレートドリンクを用意していました。
イアンはティーゼへの感謝の気持ちをこめて準備をしていたのです。
その気持ちに応えようと、ティーゼはサーヴァンに提案をします。
【だから、離婚しようと思います】最終回・結末は?
「だから、離婚しようと思います」の結末は、離婚はせず、ティーゼとイアンが真の夫婦になると思います!
この結末に至るまで、この3つがポイントになるでしょう。
- サーヴァンがイアンだということがティーゼにバレてしまうのか?
- ティーゼのサーヴァン自身への気持ちはどうなるのか?
- イアンの赤面症は治るのか?
一つずつ、考察も踏まえて解説していきます!
サーヴァンがイアンだということがティーゼにバレてしまうのか?
サーヴァンがイアンであることは、ティーゼに伝える前にバレてしまうと予想します!
実在するサーヴァンのことを、ティーゼは噂か何かで聞いてしまうのではないでしょうか。
今までは城の中に閉じこもっていましたが、外に出るようになり、赤面症を治すために情報収集しようとしているティーゼ。
本で人間の心理を調べようとしていましたが、今度はサーヴァン自身のことを調べ始めてもおかしくはないですよね。
聞き込みをしていくと、サーヴァンの噂や人となりが、自分が今共にしているサーヴァンとは違うことに気がつくと思います。
また、イアンのことも耳にすることがあるかもしれません。
その中で、サーヴァンのことを疑い始め、イアンであるという仮説を立ててしまいそうですね。
確信に至るのは難しいかもしれませんが、ティーゼはサーヴァンがイアンであるということに辿り着くと思います!
ティーゼのサーヴァン自身への気持ちはどうなるのか?
ティーゼはサーヴァンと一緒に過ごし、赤面症を治そうとする中でサーヴァンに惹かれていってしまうと思います。
サーヴァンがイアンだと勘づく前に、サーヴァンに対して好意的な気持ちを抱くでしょう。
何せサーヴァンは赤面症を治そうと努力し、ティーゼをもてなしたり優しくしたりしてくるからです。
そんな風に扱われてしまったら、惹かれないわけがないですね。
さらに見た目も美しいので、そこもプラスに働くと思います。
一応既婚者であるティーゼは、その気持ちに気づいたときに苦しんでしまうでしょう。
サーヴァンを愛してしまってはいけないと思い、遠ざけてしまうかもしれませんね…。
もしかしたら借金を返して離婚し、サーヴァンと結ばれたいと思い始めてしまうかもしれません!
ティーゼはそばにいるサーヴァンに対し、恋心を抱くようになると思います。
イアンの赤面症は治るのか?
イアンの赤面症は、完全には治らないと思います。
赤面症の原因が、ティーゼへの気持ちからきているようなので、その気持ちが大きくなっていく以上完全に治ることはないでしょう。
ですが最終的に、ティーゼはイアンの赤面症も含めて愛するようになると思います!
サーヴァンがイアンであると知り、困惑はすると思いますが自分が愛していた人は1人だったと考えティーゼはイアンのすべてを受け入れるのではないでしょうか。
イアンはカッコつけたい気持ちもあって赤面症を治したかったとは思いますが、ティーゼはその気持ちも込みで愛するようになっていくと思います。
そんな2人はお互いのすべてを見せ合えるようになり、本当の意味で愛し合うようになっていくと予想します!
まとめ

これまで”【だから、離婚しようと思います】ネタバレ!最終回・結末まで考察!”のテーマでお伝えしてきました。
普段冷たそうなイアンがティーゼの前でドギマギしているのがとても可愛かったですね!
赤面症はイアン自身は治したい、と思うのでしょうが、ティーゼにそのことをまっすぐに話せば受け入れてくれそうだと思いました。
サーヴァンがイアンだとわかったときのティーゼの反応が気になりますね!
先の展開が気になる方はぜひ「だから、離婚しようと思います」を読んでみてくださいね。
それでは今回は、”【だから、離婚しようと思います】ネタバレ!最終回・結末まで考察!”と題してお届けしました。